新紙幣の肖像画は誰?紙幣刷新の理由や新デザインも紹介【渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎】

こんにちは、マサ( @Masayuki_Hirai )です。

数年後、日本紙幣の肖像画が変更されることになりました。

一万円札は福沢諭吉から渋沢栄一、五千円札は樋口一葉から津田梅子、千円札は野口英世から北里柴三郎に変わるそうです。

この記事では、紙幣刷新がおこなわれる理由新肖像画の人物について解説してゆきますね。

おすすめ記事『逃げるは恥だが役に立つ』全話の動画を無料視聴する方法|新垣結衣&星野源の大ヒットラブコメを無料で楽しもう!

非公開: 【逃げ恥】逃げるは恥だが役に立つ見逃し無料動画をフル視聴・1話〜11話(最終回)|新垣結衣・星野源【再放送・公式動画・全話無料】

 紙幣刷新の理由と時期

紙幣刷新をおこなう理由ですが、新たな偽造防止技術を導入したいというのが一つ。

そして新元号に変わる気運を盛り上げたいという目的もあるようですね。

ちなみに紙幣刷新は、2024年あたりを目安におこなわれます。

個人的には「え、もう変えちゃうの!?」という気がしなくもないですが…(笑)

マニア必見!日本紙幣コレクション全25枚
三宝堂

 新肖像画の人物について

 渋沢 栄一 (しぶさわ えいいち)

渋沢栄一(しぶさわえいいち)

渋沢栄一は「日本資本主義の父」とも呼ばれた実業家。

第一国立銀行や七十七銀行、そして様々な企業の設立に貢献しました。

また社会活動にも熱心だったようで、関東大震災後の復興の際には自ら寄付金集めに奔走されたそうです。

おすすめ記事渋沢栄一こそ近現代で最強の経済人 500もの企業帰還設立に携わる!?|BUSHOO!JAPAN

 津田 梅子 (つだ うめこ)

津田梅子は、津田塾大学の創始者でもある教育者。

彼女はわずか6歳でアメリカへ留学し、さまざまな経験をします。

そして1891年に「日本婦人米国奨学金制度」を設立し、計25人の日本人女性をアメリカへ留学させました。

おすすめ記事津田梅子 6歳で渡米した頭脳明晰の才女「身分の区別ない女子教育」は実現した?|BUSHOO!JAPAN

 北里 柴三郎 (きたざと しばさぶろう)

北里柴三郎は「日本細菌学の父」としても有名な医学者・細菌学者。

彼は東京医学校(現在でいう東京大学医学部)を卒業後、ドイツへと留学します。

そしてペスト菌の発見や破傷風の治療法開発など、日本医学の発展に多大なる影響を与えました。

ちなみに彼のあだ名は、ドイツ語で「雷おやじ」を意味する「ドンネル」だったそうですよ(笑)

おすすめ記事北里柴三郎のあだ名は「雷おやじ」だった|文春オンライン

 新紙幣のデザインについて

新紙幣のデザインも発表されましたが、初見だと「ちょっと微妙かな?」と思ってしまいました…(笑)

しかしユニバーサルデザインを意識したものらしいので、これはこれでアリかもしれませんね。

そして千円札に採用された「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は、個人的にすごく良いチョイスだと思います♪





 今回のまとめ

福沢諭吉や樋口一葉、野口英世の絵柄が変わってしまうのは名残惜しいですが、いざ新紙幣が出回ればすぐに見慣れちゃいそうな気もします(笑)

何はともあれ、現行のデザインもあと数年しっかり愛してゆきたいですね。

そして、渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎を描いたマンガ偉人伝が先日ついに発売されました。

かなり読みやすい構成になっているので、彼らの功績をサクッと学びたい方はぜひ読んでみてくださいね ♪

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

おすすめ記事Twitterでバズった商品おすすめ5選

非公開: 【2019年】SNSバズり商品おすすめ14選|便利グッズや面白グッズを厳選してご紹介しています!【Twitter人気アイテム】

おすすめ記事遠藤達哉『SPY×FAMILY』①巻感想&解説|作品の魅力や単行本を無料で読む方法をご紹介!

非公開: 遠藤達哉『SPY×FAMILY』第1巻感想&解説|作品の魅力や単行本を無料で読む方法をご紹介!

コメントを残す